私のtwitterの別アカウントでtwilog見ると、「 Twitter歴 714日 (2008/12/22より) 」となっておりました。その前にもいくつかアカウントをつくっていたので、構いだしたのはもうちょっと前か。確かこのころははてなで「twitterの楽しみ方」なんてエントリがいくつか上がっていて、それにつられて始めたような気がする。
ネットできゃっふきゃっふ遊んでる方々が楽しそ~だなーってところから、ワシもそっちに行ってみたいな~ってなりまして、始めた次第でございます。といっても引っ込み思案なのでさして仲良うくなれたわけではございません。ふぁぼったーが2007年の7月22日からのサービスみたいなので、その頃には日本でも注目されだしてたんでしょうな。
こういうのはどうしてもIT関係者から流行りだすし、そっち方面の人のほうが多いもんだ。なので、その他の職に付いている人は疎くなってしまうし、インターネットで遊ばない人は本当に分かんないと思う。いくらニュースでやったりしても、だ。だいたい「インターネットで遊ぶ」とか、「ネットにいる」なんていう感覚はわからないんだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿