ポモドーロ・テクニックのエッセンスを抜きだしてみると、
- 時間を決めて集中する
ということに尽きると思います。逆に言うと決めた時間以上やらないことが大事なんではないかと。
すべての仕事には締切りがある。
この締切りを決めるのがポモドーロ・テクニックのキモではないでしょうか。例えばブログを書いているときに、ノッてきてもう少し書きたい!と思ったとしましょう。ここであえて作業に区切りをつけることが大事なように思います。区切りが付けられないときは仕方が無いのですが、まだ書きたい!と思って書き続けても、果たして良い結果が得られるのでしょうか。
常々、『量は質を超える』『量が質を上げる』と、思っています。つまり、スピードが大事なのです。完成までのスピードを上げるには、どこかで区切りを付けることが大事だと考えます。品質向上というのは、度を過ぎるとただの自己満足に過ぎません。
25分に拘る必要はないですが、時間を決めて集中することは、仕事の効率をあげるのにきっと役立つはずです。
0 件のコメント:
コメントを投稿